【program-talk-】城下町と市場 大分県竹田市2018.08.13 02:042018.8.11(sat)大分県竹田市の中心地にある城下町で行われたとあるprogram企画に参加して来た。今回で僕自身竹田に来るのは6回目となりますが、やっぱり竹田って、すごく不思議なまちなんです。そして、いつも気づかされることの多いまちです。
【Talk Guest】coworking school camp @福岡2018.07.15 22:08今回コワーキング・スクール・キャンプ@SALT(1days) @糸島riseup keya(2days)にてguest講師として久留米の話や今年1月にオープンしたシェアオフィスmekurutoの話をさせていただきました。講師陣にはコワーキングスペースをされている大先輩たち。その前...
【event】久留米絣が大学生とまちを、きびる2018.07.14 22:25「絣フェスタ2018」と題して、久留米大学法学部主催でおこなわれたこのevent。久留米絣の創始者である「井上伝」の没後150年を記念して「繋~つなぐ~」と「伝~つたえたい~」の2部構成。写真はメインイベントとなる学生モデルによる「久留米絣ファッションショー」の舞台裏の写真。学生...
【SORA CAFE卒業のご報告】ありがとうSoraカフェ!2017.12.15 04:12この度、岩田屋久留米店屋上SORA-IRO広場 http://mirukuru-chiggo.com/childcare/sorairo SORA-IRO CAFEの運営業務を 今月12月を持ちまして、私達visionArealとしては、卒業させて頂く事となりました。 引き続き2...
【ほとめき男子】そうだくんが記載されてます!2017.12.14 04:40人と街とモノを繋げるポータルサイト「つながる図鑑」立ち上げ当初少しだけ関わらせて頂いてましたが、ほとめき男子・リアル化女子・パンの女王など素晴らしい企画コーナーが生まれています。
【share office!!】新たな働き方のページをめくるmekuruto2017.11.24 04:23今回、来年1月にオープンするシェアオフィスmekurutoに「久留米移住計画」として関わることとなりました。おもに僕の担当は運営になるかと思いますが、この場所がコンセプト通り「ちくごエリアの新たな働き方をめくる場所。」になるため、来年よりに全力で尽くしてまいります。どうぞよろしく...
【企業さんへ】地域連携したいなら 、もっと『まちびと』を取りこもう2017.10.17 22:34地域企業の地域連携って昨日、とある企業さんに呼んでいただき、訪問させてもらった。内容は、来年度の地域密着型事業計画な、お話。なぜだろうか?ぼくは、ちょうど朝方に、味噌汁すすりながら本棚にあった本を『第四の消費: つながりを生み出す社会へ/三浦展』手に取り、それとなく読み直し「そう...
【大学生よ。このまちのドットとなれ!】久留米の大学生がまちで●○する『kurume dotプロジェクト-medot(メドット)-』2017.10.14 10:08先日無事にキックオフ。大学生という期間を使ってまちに関わり自らのやりたいことを行動できるスーパードットな存在になるプロジェクト「KURUME.-dot-projectーメドットー」8名定員でしたが大学2年生を中心に11名も来てくれました。彼ら彼女らが、このまち久留米でいくつかのテ...
【まちの変態が集まる?】マチツク07下関『まちの知恵とまちの知恵がくっつく。』2017.10.03 10:22マチツクVol.07まちなかで活動する「まちびと達」で、下関市→久留米市→別府市→広島市→竹田市→武雄市っと、つながり7回目はマチツクが生まれた下関市へ、一周回れば、コレまた「ホントアホ︰ただの変態︰マジ宇宙」な、官民学関係ない まち仲間が、各地にいることは大変心強し!!次回8回...
[記載]本・街直し屋 まちとひとを再生させる仕事 リパブリックイニシアチブ2017.06.16 00:06学生時期は全く勉強しなかったため、社会に出て特に20歳前後から、行動が伴わず とにかく知識に飢え、ひたすら本を読み漁ってきました。いつかは自分で本を出したい。と本の出版は、私の一つの目標でもあります。今回こちらの本に、私達の活動が数ページに渡り、記載いただきております。まずは初め...
[気づき]ポエムを読むように簡単に伝える。2017.06.13 05:049月にコチラのフォーラムのトークセッションに参加させて頂きます。その紹介文の中の文が今まさに私たちの居る状況やモノ事を言葉にできているなと、感心していました。さすが先生がたの言葉のセンスが違うなとおもいました。自分の信念や生業ためにコトを企画し実施するなかから、地域政策との接点が...
[視察で感じた事]奥日田snowpeakキャンプサイト2017.06.07 04:02今回とある視察団と共にキャンプ場を視察させてもらった。ここは、もともと日田市が運営しているキャンプ地。そこを指定管理でsnowpeakが運営し2年が経ち業績を伸ばしている。つまりものすごく喜ばれている。各地で存在するこの「行政の施設の老朽化や利活用」というフェーズに、企業や住民が...