【program-talk-】城下町と市場 大分県竹田市2018.08.13 02:042018.8.11(sat)大分県竹田市の中心地にある城下町で行われたとあるprogram企画に参加して来た。今回で僕自身竹田に来るのは6回目となりますが、やっぱり竹田って、すごく不思議なまちなんです。そして、いつも気づかされることの多いまちです。
【event】久留米絣が大学生とまちを、きびる2018.07.14 22:25「絣フェスタ2018」と題して、久留米大学法学部主催でおこなわれたこのevent。久留米絣の創始者である「井上伝」の没後150年を記念して「繋~つなぐ~」と「伝~つたえたい~」の2部構成。写真はメインイベントとなる学生モデルによる「久留米絣ファッションショー」の舞台裏の写真。学生...
【コメンテーター】ベンチャービジネス育成講座2017.12.19 04:00 久留米大学経済学部のベンチャービジネス育成講座で、経済学部の先生達や、市の新産業創出支援課と共にコメンテーターとして参加させて頂きました。経済学部の先生達や、 市の商工部系のコメンテーターの中で、僕の役割として、地域での事業主としてやソーシャルビジネス的視点かなと思い、臨ませて...
【Christmas】3年目となる楽しみ。2017.12.17 04:01大牟田のとある施設に呼んで頂き3年目となる今年の冬。子どもたちと一緒に楽しむクリスマス会では、みんなでおどったり、さけんだり、てクイズに答えたり、笑ったり走り回ったりと、この時期の楽しみにしているイベントのひとつだ。ゲームしたり、ライブしたりと2時間はあっという間。最後に恒例の僕...
【大学生よ。このまちのドットとなれ!】久留米の大学生がまちで●○する『kurume dotプロジェクト-medot(メドット)-』2017.10.14 10:08先日無事にキックオフ。大学生という期間を使ってまちに関わり自らのやりたいことを行動できるスーパードットな存在になるプロジェクト「KURUME.-dot-projectーメドットー」8名定員でしたが大学2年生を中心に11名も来てくれました。彼ら彼女らが、このまち久留米でいくつかのテ...
【関わりたくなる人がいるまちへ】久留米移住計画東京トークライブ042017.10.14 07:51移住はブームなのか?東京では4回目となる今回のトークライブ。移住というWordの独り歩き感からくる、地方のはかない人取り合戦にも、そろそろ疑問を持ちはじめだし、今回のテーマは数拠点居住、特に東京・久留米という2つを軸に飛び回る方々をゲストとして招き彼ら彼女らの真意を探り参加者とワ...
【まちの変態が集まる?】マチツク07下関『まちの知恵とまちの知恵がくっつく。』2017.10.03 10:22マチツクVol.07まちなかで活動する「まちびと達」で、下関市→久留米市→別府市→広島市→竹田市→武雄市っと、つながり7回目はマチツクが生まれた下関市へ、一周回れば、コレまた「ホントアホ︰ただの変態︰マジ宇宙」な、官民学関係ない まち仲間が、各地にいることは大変心強し!!次回8回...
【ちくごの玄関口で】知恵つく講座20 『西鉄久留米駅から考える、久留米のまち ~久留米のまちにとって西鉄久留米駅とは何なのか?~』2017.09.30 02:00ついにこの日が来た。僕もメンバーとして関わっているchietsukuプロジェクトの知恵つく講座、記念すべく20回目。久大の先生でもあり、地域計画家の高尾さんをゲストにお呼びして『西鉄久留米駅から考える、久留米のまち ~久留米のまちにとって西鉄久留米駅とは何なのか?~』をみんなで考...
雑談:ストローアート作家 タオさんに聞くSORAFES!!2017.05.19 00:31「いてくれるだけで。_____________。」 SORAFESは記念すべき5回目となります。今回も久留米近隣で、親と子の暮らしに関わる10チームが集まり、より豊かなまちの暮らしを求めて開催されるコンセプトイベントがSORAFESです。この日この会場に集まる親子は、自然に。...
市民活動フォーラム -Projectコーディネート/チラシ製作-2016.12.25 08:27昨年のおきなに引き続き、今年度は中村路子(visionAreal社)が、久留米市協働ネットワーク形成促進事業コーディネーターをやらせて頂いております。コチラの事業では、学生からフリーランス、企業や行政、NPOなど、多種多様な職種のメンバーが集まり、協働CASEプロジェクトメンバー...
廿日市市まちづくり交流会 -ちょっとした講座と、場づくり-2016.12.13 08:542016年12月4日(日)広島県廿日市市にて行われた「まちづくり交流会」にて、ちょっとした講演とワークショップをしてきました。詳しい様子は廿日市市市民活動センターのFBアルバムページにてご覧ください。
カワベリング01 日本1愛されている川へ。-support-2016.12.12 06:09先日開催された、カワベリングの2部「筑後川の神になってカワベを考える」ワークショップにて全体コーディネート役をやらせて頂きました。と言っても進行役で、ほとんど岩本さんとタクサンに任せっきりという。今回グットニュース主催でこのカワベリングプロジェクトのキックオフな日だったのですが、...