[記載]本・街直し屋 まちとひとを再生させる仕事 リパブリックイニシアチブ2017.06.16 00:06学生時期は全く勉強しなかったため、社会に出て特に20歳前後から、行動が伴わず とにかく知識に飢え、ひたすら本を読み漁ってきました。いつかは自分で本を出したい。と本の出版は、私の一つの目標でもあります。今回こちらの本に、私達の活動が数ページに渡り、記載いただきております。まずは初め...
[気づき]ポエムを読むように簡単に伝える。2017.06.13 05:049月にコチラのフォーラムのトークセッションに参加させて頂きます。その紹介文の中の文が今まさに私たちの居る状況やモノ事を言葉にできているなと、感心していました。さすが先生がたの言葉のセンスが違うなとおもいました。自分の信念や生業ためにコトを企画し実施するなかから、地域政策との接点が...
[視察で感じた事]奥日田snowpeakキャンプサイト2017.06.07 04:02今回とある視察団と共にキャンプ場を視察させてもらった。ここは、もともと日田市が運営しているキャンプ地。そこを指定管理でsnowpeakが運営し2年が経ち業績を伸ばしている。つまりものすごく喜ばれている。各地で存在するこの「行政の施設の老朽化や利活用」というフェーズに、企業や住民が...
【中村:登壇】共生社会ってなんだろう?2017.06.04 02:11こんにちは、おきなです。今回久留米市役所2Fくるみホールで開催された「共生社会ってなんだろう?」に、中村路子がmellicoreの代表として登壇するという事で行って参りました。このテーマで記事書くか大変迷いましたが、ファシリテーターは 慶應義塾大学大学院健康マネジメント科教授の堀...